【ポイント】
○ マレーシア国家警察長官は、12月21日、最近のテロ情勢に鑑み、マレーシア国内でもテロ事件への警戒を高めていると述べました。
 テロ情勢に関しては18日にも、国家警察の高官が地元英字紙とのインタビューで、「クリスマスから年始にかけ、都市部を中心に宗教施設や各種娯楽施設、米国権益関連施設におけるテロ事件への警戒を高めている」旨語っています。

○ 皆様におかれましては、各種メディアを通じた治安情勢等の情報収集に努めるとともに、「たびレジ(外務省海外旅行登録システム)」https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/の登録や、「海外安全アプリ(海外安全情報表示アプリケーション)」
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.htmlの導入を図って下さい。

○ テロ事件に遭遇する可能性があると指摘されている場所を訪れる際は、万が一の場合の避難ルートの確認や、不審者・不審物件を見かけた場合には速やかにその場から離れるなど、「テロに遭遇しないための予防策」を検討して下さい。また、テロ攻撃等に遭遇した場合には、その場に伏せるまたは隠れる等、「第一撃を受けないこと」に努め、安全な距離まで全力で避難して下さい。

マレーシアにお住まいの皆様及び旅行者の皆様へ
在マレーシア日本国大使館

1 マレーシア国家警察察長官は、12月21日、最近のテロ情勢に鑑み、マレーシア国内でもテロ事件への警戒を高めていると述べました。
 マレーシアのテロ情勢をめぐる情勢に関しては、18日にも、国家警察公安局長が地元英字紙とのインタビューで、「クリスマスから年始にかけ、都市部を中心に宗教施設や各種娯楽施設、米国権益関連施設におけるテロ事件への警戒を高めている」旨語っています。
  同高官は、12月10日にトルコで発生したテロ事件についても言及し、「更なる警戒とともに、特にクリスマスから新年にかけての期間を注意する必要がある」と述べています。

2 12月以降の世界各地におけるテロ事件の発生状況を振り返りますと、12月12日のムハンマド生誕祭の前後に、ナイジェリア(9日、約240人死傷)、トルコ(10日、約90人死傷)、ソマリア(11日、約80人死傷)、エジプト(11日、約75人死傷)と、各地で事件が発生しています。

3 また、12月18日には、ヨルダンで観光地を狙ったテロ事件が発生し外国人観光客ら10人が死亡したほか、19日にはドイツで市場にトラックが突っ込み12人が死亡する事件が発生しています(本件はテロの疑いが濃厚として捜査中です)。

4 皆様におかれましては、各種メディアを通じて警察当局等による治安情勢等の情報収集に努められますとともに、外務省が発出する海外安全情報を確実に入手できるよう、「たびレジ(外務省海外旅行登録システム)」の登録や、「海外安全アプリ(海外安全情報表示アプリケーション)」の導入を図って下さい。
※ 現地に3か月以上滞在される方は,緊急時の連絡などに必要ですので,到着後遅滞なく管轄の大使館・総領事館に「在留届」を提出してください。また,住所その他の届出事項に変更が生じたとき又はマレーシアを去る(一時的な旅行を除く)ときは,必ずその旨を届け出てください。
    在留届は,在留届電子届けシステム(http://www.ezairyu.mofa.go.jp/ ORRネット )による登録をお勧めします。また,郵送,FAXによっても行うことができますので,管轄の大使館・総領事館まで送付してください。

5 また、空港・駅・バスターミナルや、観光地(宗教施設を含む)・大規模商業施設、その他欧米人(観光客)が多数集うような場所では、テロ事件に遭遇する可能性があることを念頭に置き、万が一の場合の避難ルートの確認や、不審者・不審物件を見かけた場合には速やかにその場から離れるなど、「テロに遭遇しないための予防策」を図って下さい。

6 万一、テロ攻撃あるいは爆発音や銃撃音・突然の叫び声など、テロ発生が強く疑われる状況に遭遇した場合には、その場に伏せる、強固な壁・テーブルなど銃撃や爆発物の破片から逃れる場所に隠れる等、「第一撃を受けないこと」に努めて下さい。
  その上で、可能であれば速やかに現場から退避し、安全な距離(銃乱射の場合、通常数百m)がとれるまで、全力で避難して下さい。

7 なお、テロ事件の発生が懸念される場所は、すり・置き引きやひったくりなどの犯罪が多発する場所と重なることが多いので、テロへの警戒とともに一般犯罪への警戒も怠らないように注意して下さい。

8 ご参考
(問い合わせ窓口)
 ○外務省海外安全相談センター
  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902,2903

(外務省関連課室連絡先)
 ○外務省領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)5139
 ○外務省領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)3047
 ○外務省 海外安全ホームページ:http://www.anzen.mofa.go.jp
(携帯版):http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp

(現地公館連絡先)
 ○在マレーシア日本国大使館
  住所:11, Persiaran Stonor, Off Jalan Tun Razak, 50450 Kuala Lumpur, Malaysia
  電話: (市外局番03) 2177-2600
     国外からは(国番号60)-3-2177-2600
  FAX : (市外局番03) 2143-1739
     国外からは(国番号60)-3-2143-1739
  ホームページ: http://www.my.emb-japan.go.jp/Japanese/index.htm

 ○在ペナン日本国総領事館(管轄地域:ペルリス州,ケダ州,ペラ州,クランタン州及びトレンガヌ州)
  住所:28th Floor, Menara BHL, No.51,Jalan Sultan Ahmad Shah,
     10050 Penang, Malaysia
  電話: (市外局番04) 226-3030
     国外からは(国番号60)-4-226-3030
  FAX : (市外局番04) 226-1030
     国外からは(国番号60)-4-226-1030
  ホームページ:http://www.penang.my.emb-japan.go.jp/index_jp.htm

 ○在コタキナバル領事事務所
  住所:No.18, Jalan Aru, 88100 Tanjung Aru, Kota Kinabalu, Sabah, Malaysia
  電話: (市外局番088) 254-169
     国外からは(国番号60)-88-254-169
  FAX : (市外局番088) 236-632
     国外からは(国番号60)-88-236-632
  ホームページ:http://www.kotakinabalu.my.emb-japan.go.jp/ja/index_j.html

外務省海外安全ホームページ:http://www.anzen.mofa.go.jp/

(在外公館連絡先)
○在マレーシア日本国大使館 領事部
電話:(市外局番03)2177-2600
国外からは:(国番号60)3-2177-2600
ホームページ:http://www.my.emb-japan.go.jp/Japanese/index.htm

******************************************
このメールの送信アドレスは送信専用です。
******************************************
○このメールは、在留届、メールマガジン、たびレジに登録されたメールアドレスに自動的に配信されています。
○「たびレジ」簡易登録をした方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いします。
URL:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

提供:http://www.my.emb-japan.go.jp/Japanese/(在マレーシア日本大使館)