マレーシアにいる今だからこそ資産運用を始めよう

マレーシアで資産運用に挑戦 鈴木さんのケース②


マレーシアで働き始め現地生活に慣れてきた鈴木さんが資産運用について考えます。ファイナンシャルアドバイザーの柏村さんに助けられながら資産運⽤と自身のライフプランニングについて考えます


柏村:鈴木さんは投資や資産運用の経験はありますか?

鈴木:いえ、それが全くありません!

柏村:基本は預貯金だったということですね?

鈴木:はい。でも貯金はできるだけしっかりとしていたつもりです・・・。最近はリンギットも少しずつ貯まってきました。

柏村:なるほど。しっかり預貯金をしてきたこと自体はとてもすばらしい思います!

鈴木:ありがとうございます。良かったです!笑

柏村:ここで一つ不都合な真実なのですが、海外在住者が国際的に資金を管理したい場合、資産形成したい場合は、どうしても日本円だけでは完結しないんですよ。

鈴木:そうなんですか?でも確かにそう言われると、海外にそれなりの期間住む予定ですし、将来的にも日本以外で生活する可能性はあると考えているので、全部が全部日本円で済まないのも当たり前な気がします。

その場合はどうなるんですか米ドルなどですか?

柏村:はい。その通りです。

基本的には海外在住者の資産運用・形成は、特別な状況じゃなければ米ドルで行うことになります。

鈴木:今はマレーシア・リンギットも少しずつ貯まってきているのですが、資産運用は現地の通貨ではなく米ドルなのですね!?

柏村:はい。もちろん現地通貨でできる運用方法は無数にあるんでしょうが、積み立て運用である程度時間を掛けて資金を貯めたいと考えている時に、将来的にリンギットがどっさり貯まるよりも、米ドルが貯まった方が良い気がしませんか?

鈴木:どちらもお金ですが、確かに米ドルの方が良い気がします。

柏村:リンギットはあくまで当地通貨・規制通貨で、相対的には自由度があまり高くない通貨なんですよ。

これはマレーシアの通貨だけでなく他の多くの国でも当てはまると思います。

それに国際的な通貨の信頼性を考えると、米ドルに軍配が上がりますよね。

将来的にどの国に住んでいるかわからないですし。

他の国かもしれないし、日本かもしれないという中で、やはり自由度の高い資産形成の手段・通貨を選ぶべきだと考えます。

しっかり今まで日本円は貯金されてきたとのことなので、そこに米ドルで少しずつ資産形成できれば立派な2種の基軸通貨のポートフォリオになるのではないでしょうか?

鈴木:ぽ、ぽーとふぉりおですか?(笑)

柏村:はい、ポートフォリオです(笑)

日本円以外の通貨に慣れよう

柏村:通貨ポートフォリオの話は少しマニアックになりますが、日本円だけを持つということは”日本円の一点張りになる”という状況を生みます。

日本円という一つの通貨に人生が左右されるという状況ですね。

現地通貨・リンギットへの偏り過ぎも同様の事が言えます。

現在の預貯金に米ドルを加えていくことで、世界的に信頼の足る通貨を2種持ことになるので、長期的により安心できるお金の持ち方になります。

鈴木:本円しか正直持ったことが無かったのにそこにリンギットが入ってきて、更に米ドルですか!少し混乱してきました(笑)

柏村:落ち着いてください!(笑)

その気持ちはわかりますが、あくまで基軸通貨は日本円と米ドルの2種なので、その2種を中心に貯めていくイメージが大事かと思います。

絶対にどの通貨なら大丈夫ということは言えないのですが、将来的に信頼できる通貨はやはり米ドルですし、米ドルの資産が大きくなって将来的にどの国に持っていっても「受け取れません!」なんてことにはならないはずです。

鈴木:米ドルでの資産形成の重要性がなんとなくでもわかってきた気がします!

(最終更新日2021年7月12日)


◆著者プロフィール
柏村信光
通称かっしー。「Infinity Financial Solutions」のファイナンシャルアドバイザー。マレーシア・日本人商工会議所(JACTIM)の編集長&副広報委員長。マラヤ大学アジア・ヨーロッパ研究所卒。在馬歴14年。

金融庁公認のファイナンシャルアドバイザーとして、海外駐在員やリタイアメント・長期移住、母子留学や海外就職の方々など、それぞれの状況や課題に沿った資産運用・保険のサポートを行う。

お問合せはこちらから

◆当連載について
柏村メッセージ:海外在住の今、改めて自身の将来設計について考えてみませんか?海外在住の立場として、将来様々に変わり得る生活に合わせた準備をすることができます。オフライン・オンライン、どちらもで対応可能ですのでお気軽にお問合せ下さい!

マレーシア資産運用ガイド一覧