マレーシアで賃貸契約する際の注意点

マレーシアに住むことが決まったら、まず決めたいのが住まい
今回は、マレーシアで賃貸契約をする際の注意点についてご説明します。

※ 住宅タイプ、いい物件を選ぶポイントなど、マレーシアで賃貸物件を選ぶ際に必要な知識については以下の記事もご参照ください※

クアラルンプール在住日本人の住宅事情
マレーシアで「いい賃貸物件」を選ぶポイントとは?
クアラルンプールのどこに住む? おすすめのエリアは?
マレーシアで賃貸するならコンドミニアム? 戸建て?

マレーシアと日本の「賃貸事情」の相違点

まずは、大前提として、日本とマレーシアの「賃貸」に関する違いについてご説明しましょう。

マレーシアと日本ではここが違う① 個人オーナーがほとんど

マレーシアでは、コンドミニアムのような集合住宅でも、部屋ごとにオーナーが異なるのが一般的です。

メンテナンスの状況、内装、家具、家電や契約内容もオーナーによって異なります。

マレーシアと日本ではここが違う②家具付き物件が多い

マレーシアは、特にコンドミニアムでは家具付き物件が多く、外国人も多くは家具付き物件に住んでいます。

家具付きといっても、どんな家具や家電があるかはオーナー次第。
賃貸検索サイトなどには、家具完備は「Fully Furnish」、一部家具ありは「Partially Furnish」、家具無しは「Nonfurnish」と表記されていますが、物件によって内容や状態はさまざま。

家具完備にはアイロンまで用意されている物件がある一方、家具無しの場合、キッチンにシンクやキャビネットすらない物件もあります。

内見の際、家具の状態、家電が作動するか、修理、交換に応じてくれるのか、などは細かくチェックしましょう。

マレーシアと日本ではここが違う③ 日本より不具合は多い

マレーシアの賃貸物件は、一般的に管理が不十分な物件が多く、日本に比べ不具合が多く発生します。
賃料が安い古い物件ほど、その傾向が強いとお考え下さい。
できれば築浅、管理が良い物件を選びましょう。

マレーシアと日本ではここが違う④ 不具合が出たら自分で対応することも

オーナーやエージェントにもよりますが、物件に不具合が出た場合、自分で修理手配することがほとんどです。

例えば、天井が高くて電球の交換が難しそうな場合なら
「脚立を借りることは可能か」
「特殊な電球の場合は購入が可能な場所はどこか」
…… など、エージェントに確認しておくといいでしょう。

賃貸契約時のチェックポイント

賃貸契約時のチェックポイント① 契約期間

一般的にオーナーが希望する賃貸契約期間は1年以上ですが、まれに6ヶ月から認めるオーナーもいます。その場合、家賃は多少高くなります。

週、月単位での短期賃貸物件は一般的ではありません。短期の場合は、Airbnbなど民泊施設かホテルの利用を検討されるといいでしょう。

賃貸契約時のチェックポイント② 駐在員用解約特約

1年以内の途中解約は認めないオーナーもいます。
しかし、特別な理由で急遽解約しなければならなくなる可能性もあるので、年間契約でも2ヶ月前通知で期限前に解約出来る条件は交渉した方が良いでしょう。

特に駐在員の方ですと本社の意向で急遽転勤の可能性もあり、Expats Clause(エキスパットクローズ)という駐在員用の解約条項は入れるべきです。

賃貸契約時のチェックポイント③ 敷金返済について

もう一点気を付けたいのが、敷金の返却について。

退去後に敷金をなかなか返済してくれないオーナーもいます。賃貸契約書に、敷金の返還期限を明記したり、遅延金を請求出来る条件を追加するように交渉してみましょう。

また、敷金の没収条件も、オーナーによりかなり認識が違うので、没収出来る条件、内容を出来るだけ明記してもらいましょう。

一般的に、壁や床の汚れや傷、家具や家電の破損は敷金の没収対象となります。
一方、家具や家電の一般消耗は通常、対象になりません。

賃貸契約のチェックポイント④ 備品リスト

日本人テナントは家具付き物件を選ぶ方が多いですが、その際重要なのが「備品リスト」です。
退去する際、エージェントが立ち会い、備品リストをチェックします。

細かい点ですが、家電製品の使用説明書はきちんと保管し、返却しましょう。紛失した場合、家電の買換えを要求するオーナーもいます。

賃貸契約のチェックポイント⑤ オーナーとテナントの賃貸中の責任範囲

オーナーとテナントの賃貸中の責任範囲は、最もトラブルになりやすい点なので、可能な範囲で契約書に明記するようにしてもらいましょう。一般的な責任範囲は以下のような感じです。

◆オーナーの責任範囲
室内の固定物の修理(家具、家電、水回りや電気系統の故障)

◆テナント側の責任範囲
電球などの消耗品補充
エアコンの半年毎の保守サービス


契約内容はあくまでオーナーとの交渉次第です。入居前にしっかり契約書を確認、交渉しましょう。

マレーシアー賃貸契約手続きの流れ

内見後、部屋が気に入ったら、その後の一般的な流れは以下のような感じです。

◆ 内見から引っ越しまでの流れ

① 頭金(1ヶ月家賃)を支払う ※通常引っ越しの1カ月程度前
② 入居までに間に不具合を修理してもらう
③ 入居直前に賃貸契約書に署名し敷金を支払う。その際、修理が完了しているかも確認
④ 引っ越し


◆賃貸契約時に必要な初期費用

頭金:家賃1か月分
敷金(デポジット):家賃2か月分
水道光熱費用デポジット:家賃の半分

※ 頭金が入居して1ヵ月目の家賃となり、2ヵ月以降の家賃は、月末に指定の銀行口座に振り込みするのが一般的です。

さいごに

契約して住み始めてからもトラブルが起こることはあるでしょう。
その際に、きちんと対応してくれるエージェントは「当たり」です。

もし、物件に問題があって引っ越しをする際も、良いエージェントは良い物件を紹介してくれる可能性が高いので、なるべく関係性を良好に保っておくといいでしょう。

情報提供:コスモスプラン

 

マレーシア移住、不動産賃貸はコスモスプランにお任せください!

※お問い合わせ内容に関しては、コスモスプラン様よりご連絡させて頂きます。

    お名前 *

    ご住所

    - 郵便番号検索

    メールアドレス*

    電話番号

    - -

    お問い合わせ項目*

    お問い合わせ内容*

    利用規約に同意*

    同意する

     
     

    ▽ 関連記事 ▽