エアアジアとは?
エアアジア(Air Asia)とはマレーシアの格安航空会社(LCC : Low Cost Carrier)。
日本では羽田空港(以下羽田)と関西国際空港(以下関空)からマレーシア各地(クアラルンプール、クチン、ペナン、ランカウイ、コタキナバル)へ就航しています。
2014年3月からは中部国際空港(名古屋)にも就航する予定です。
また、エアアジアは片道数百円ほどの破格のセールを行うこともあり注目を集めています。
マレーシアへの直行便はクアラルンプール行きのみで、その他の路線はクアラルンプールでの乗り換えが必要になります。
こんな人におススメ!

少しでも安く!
他のキャリアと比べて約半額の運賃は非常に魅力的。

片道分だけ欲しい!
路線をつないで、お好みのルートでの旅行を楽しむことができます!

自分で予約したい!
代理店などを通さない分、手数料などの無駄な出費もカットできます!
運賃比較!
日本⇔マレーシアの直行便をもつ航空会社の往復運賃を比較!(最安値)
エアアジアを使えば最安で約30,000円ほどからマレーシアと日本を往復することができます!
下の表の運賃は羽田⇔クアラルンプールの路線を基準に作成しています。
関空発の便は羽田発に比べ少し安い運賃となっています。
エアアジア | マレーシア航空・日本航空 | |
---|---|---|
オフシーズン | 約30,000円~ | 約60,000円~ |
ピークシーズン | 約45,000円~ | 約80,000円~ |
(注)
・上記の数値は2013年の運賃を参考に当社にて作成しており、運賃は前後する可能性がございます。
・ピークシーズン:年末年始やお盆などの利用者が増える時期
エアアジアのサービス
エアアジアのサービスはすべて選択式!
お客様一人一人のオリジナルのフライトをカスタマイズすることができます。
フライトプラン1)食事や飲み物等の機内サービスは受けずに安く済ませる!
フライトプラン2)機内サービスをフルに使って豪華に!
上記の様に自分に必要なサービスのみを選択することができます。
(1)サイズ縦36㎝幅23㎝、横56㎝以内で重さ7kg以下の手荷物1つ
(2)ハンドバックまたはPCケースのどちらか1つ
機内に持ち込める荷物は(1)+(2)の計2つとなります。
◇受託手荷物
受託手荷物は有料になります。受託手荷物の料金はその重量によって変わります。
料金は下記の通りです。(ネット上で事前予約をした場合)
~15kg | 2,500円 |
---|---|
~25kg | 3,500円 |
~30kg | 5,000円 |
~40kg | 6,000円 |
受託手荷物がある場合はインターネット上で事前予約することを強くお勧めします。
事前予約をせずに受託手荷物を預けようとする場合、上記料金よりもさらに高い料金を課され高額になってしまう恐れがあります。
また、事前予約した重量をオーバーした場合も超過料金が課されます。その場合の超過料金は事前予約の料金よりも高くなりますので、受託手荷物の重量をしっかりと確認することをおススメします。
◇スポーツ用品
エアアジアでは「スポーツ用品取扱い料金」を支払うことによって、以下のスポーツ用品を受託手荷物として預けることができます。
上記のスポーツ用品と「スポーツ用品取扱い料金」は以下の通りです。(ネット上で事前予約をした場合)
ゴルフバッグ・クラブ、サーフボード、ダイビング用品、自転車、スキー・スノーボード
~20kg | 3,000円 |
---|---|
~25kg | 4,000円 |
~30kg | 5,500円 |
~40kg | 6,500円 |
また、エアアジアでは持っていくことのできないスポーツ用品が以下のものになります。
ハンググライダー、セーリング、カヤック、カヌー、オール、棒・槍(陸上競技用)
上記以外のスポーツ用品は基本的に通常の受託手荷物として、通常料金で預けることができます。
また、スポーツ用品もインターネット上で事前予約することを強くお勧めします。
事前予約をせずにスポーツ用品を預けようとする場合、上記料金よりもさらに高い料金を課され高額になってしまう恐れがあります。
また、事前予約した重量をオーバーした場合も超過料金が課されます。その場合の超過料金は事前予約の料金よりも高くなりますので、受託手荷物の重量をしっかりと確認することをおススメします。
◇機内食
エアアジアではチケットを購入する際に機内食の予約をすることができます。
どれも300円~500円ほどとリーズナブルな価格になっています。
また、事前予約をしなくても機内で注文することも可能です。その場合は予約した場合よりも少し高い料金になります。
◇座席選択
座席指定料金を払うことで自分で座席の位置を指定することができます。
羽田⇔クアラルンプールで片道の場合の座席指定料金は以下の通りです。
標準シート:1,500円 ホットシート:4,000円
ホットシートとは標準シートよりも足元が広くなっている席のこと。
◇プレミアム・フラットベッド
他キャリアでいうビジネスクラス。一般客では有料のサービスも、プレミアム・フラットベッドの方はその多くを無料で受けることができます。無料で受けることのできるサービスは以下の通りです。
座席指定、優先チェックイン、フライト変更手数料免除、優先搭乗、手荷物の優先引き渡し、手荷物手数料の免除、無償の機内食、枕&ブランケットの無料レンタル
プレミアム・フラットベッドの座席には、ユニバーサル電源コンセント、読書ライト、折り畳み式テーブルが各席に備わっています。
なお、プレミアム・フラットベッドのチケットは、チケット予約時に「レギュラー」ではなく「プレミアム」の価格を選択して購入することができます。
◇エンターテインメント
映画やTVショーなどがインストールされたタブレット型PCのレンタルサービス。
最新の映画やテレビ番組、音楽、ゲームをラインナップしており、映画は豊富なジャンルを取り揃えお好みの言語で楽しむことができます。
(注)
・上記のサービス、料金等は2013年11月時点のものになります。
・上記のサービス、料金等は変更がある場合があります。詳しくはエアアジアの公式HPをご参照ください。