2016年5月7日から10日までの4日間にわたり国際美容展(International Beauty Expo)が開催されましたのでご紹介します。
≪International Beauty Expo(IBE)2016≫
やってきたのはクアラルンプールコンベンションセンター!イベント開始時刻の直後にも関わらず、すでにたくさんの人が訪れています。列に並び、5リンギットを支払い、入場証をもらいます。
それではさっそく、国際美容展の会場に入ってみましょう!
それではさっそく、国際美容展の会場に入ってみましょう!



広々とした会場内には国際美容展の名の通り、美に関するものが大集合しています。メイク、ヘア、スパやネイルなどなど、魅力的な品々は見ているだけでも楽しく、いやがおうにも女性たちの目が輝きます。公式ホームページによると、今回このイベントには約400もの企業が参加しているそうです。マレーシアをはじめ、シンガポール、台湾、韓国やアメリカなど、国際色豊かなブースと商品が目白押しで、どれから見ようか迷ってしまいます!



会場内を歩いていると、化粧筆で有名な熊野筆の白鳳堂や、プチプライスで幅広い層に人気のCANMAKEなど、日本の商品も発見!日本の質の高い商品を知ってもらえるのは嬉しいですね。来場者は商品を購入できるのはもちろんのこと、多くのブースには体験スペースが設けられ、メイクアップやマッサージなど実際に商品等を試すことができます。




せっかくなので私も体験してみました!こちらのブースではヘッドフォン型の装置を装着し体内の周波数を測ることで、器官の調子が分かるそうです。ドキドキしながら待つこと数分…データ画面を見ながら、体内の改善すべき点をわかりやすく説明してもらえます。「糖分と塩分を減らし、野菜とビタミンの摂取を意識して、睡眠時間を増やすこと」と分析結果から的確なアドバイスをいただきました。
見た目だけでなく、体内の健康を保つことが本当の「美」なのかもしれませんね。
見た目だけでなく、体内の健康を保つことが本当の「美」なのかもしれませんね。


世界の美が集結した、熱気と見どころいっぱいの国際美容展。
美容界の進歩は目覚ましいと感じました。次回の開催が今から楽しみです!
美容界の進歩は目覚ましいと感じました。次回の開催が今から楽しみです!