マレーシアの国旗 Jalur Gemilang

8月に入ると、マレーシアの街のいたるところで目に付くようになるのが国旗。
8月31日の国家的な記念日、独立記念日を祝うために掲揚されています。

この日は、マレーシア語ではHari Merdekaと言われています。Hariは「日」、Merdekaは「独立」を意味するので、直訳すれば「独立記念日」なのですが、カレンダーには「National Day」と表記されている場合が多いようです。

そして、ナショナルデイの約2週間後、9月16日は「マレーシアデイ」で、こちらも祝日。

「ナショナルデイ」と「マレーシアデイ」は、どういう日なのでしょうか?

 

(写真)アメリカの国旗によく似ているマレーシアの国旗は「Jalur Gemilang (マレーシア語で、栄光のストライプの意味)」と呼ばれています。14の横縞が13の州と連邦直轄地を意味し、左上の月と星はイスラム教の象徴。

 

二つの国家的記念日の意味と歴史

ナショナルデイは、1957年8月31日に「マラヤ連邦」がイギリスから独立したことを祝う日。
マラヤ連邦とは、現マレーシアのマレー半島の部分のことです。
この日、マレーシアの初代首相となるトゥンク・アブドゥル・ラーマンが、メルデカ広場で「Merdeka」と叫んで独立を宣言した歴史的な写真はマレーシアでは非常に有名です。

 

一方、マレーシアデイは、1963年9月16日に、サバ州、サラワク州、シンガポールがイギリスから独立してマラヤ連邦に加わり「マレーシア」という国ができた日です。マレーシアデイは「Hari Malaysia(ハリ・マレーシア)」とも呼ばれています。
ちなみに、9月16日が祝日として制定されたのは2010年。比較的新しい祝日なんですね。

そして、マレーシアが建国されてから2年後の1965年、マレーシアから分離独立する形でシンガポールが建国され、現在に至ります。

 

つまり、マレーシアは建国の過程で2回「独立」を経験しており、どちらかを「独立記念日」とするわけにもいかず、「ナショナルデイ」と「マレーシアデイ」と表記することになったようです。

マレーシア独立記念日 Merdaka Day のパレード

ナショナルデイにはパレードが開催される

8月31日のナショナルデイには、毎年のようにパレードが開催されてきましたが、コロナの影響もあり2020年と2021年の行事は控えめに行われました。

2022年のナショナルデイのテーマは「Keluarga Malaysia Teguh Bersama(ケルアルガ・マレーシア・テグ・ベルサマ)」(家族として団結しながら困難に立ち向かうとても強いマレーシア)です。

1957年に独立が宣言されたクアラルンプールのメルデカ広場でパレードが開催されることが多いのですが、年によってはペナン、マラッカ、、ジョホールバルやクチン、コタキナバルなどさまざまな場所でパレードが行われてきました。

マハティール首相が二度目に首相となった2018年からは、行政都市のプトラジャヤで開催されています。
2019年のパレードも、プトラジャヤのマレーシア連邦裁判所(Palace of Justice)の前で行われました。2023年も同じ場所での開催となるようです。

パレードには、例年、国王や首相も式典に出席します。
国旗掲揚、国歌斉唱に始まり、軍隊や警察、地方政府の代表団などさまざまな団体が参加するパレードはなかなか見ごたえがあります。中でも特徴的なものは初代マレーシア首相の歴史的な独立宣言になぞり「Merdeka!」と7回唱えることです。

マレーシア独立記念日 Merdaka Day のパレード

マレーシアデイのイベントは?

9月16日のマレーシアデイは、ナジブ前首相の時代に祝日に制定されました。
ナジブ首相の時代はCitrawarna(Colors of Malaysia)というイベントがクアラルンプールのメルデカ広場で開催されていたのですが、2018年はキャンセルになったようです。2019年はサラワク州クチンでイベントが行われました。

出典:‘Sayangi Malaysiaku: Malaysia Bersih’ theme of National Day, Malaysia Day celebrations(New Straits Times)

公開日:2019年8月9日
更新日:2023年8月23日

カテゴリー一覧に戻る